お客様の声一覧
カテゴリー:東京
匿名希望様 東京都江戸川区 No.232
疾病名:うつ病
受給:障害基礎年金2級 事後重症
依頼日:令和7年1月25日 ⇒ 申請日:令和7年4月30日 ⇒支給決定日:令和7年7月3日 ⇒ 初回振込日:令和7年8月15日
受給:障害基礎年金2級 事後重症
依頼日:令和7年1月25日 ⇒ 申請日:令和7年4月30日 ⇒支給決定日:令和7年7月3日 ⇒ 初回振込日:令和7年8月15日
私は色々な仕事をする中で、働きづらさや病気によって退職を繰り返していました。インターネットで「病気、働けない」と検索したところ、障害年金という制度を知りました。幼少期からの虐待により、解離性障害があり、少し発達障害がある私にはネットに書かれている内容が全く理解出来ませんでした。その中で社労士という職業があり、代行してくれるのを知りました。すぐ近くの事務所を調べ、それぞれの口コミを読みました。松川先生に辿り着くのは、かなり早かったと思います。口コミの方では少し辛口コメントがありましたが、真摯に向き合ってくれると思ったのです。これは直感でした。実際に連絡しお会いしてみると、やはり誠実な方だと思いました。出来ない事はしっかり伝えて下さり、代わりの案を出して下さりました。そして依頼者自身も行動しなければならない事も教えてもらいました。精神疾患がある中で、歴代の病院に連絡し、遠方へ行かなければならなかったり・・・。それでも先生は病院の付き添いや言葉で励まして下さいました。私には今回のやり方以外には方法がなく、いつ投げ出されてもおかしくはなかった。でも先生は最後まで一緒に頑張りましょうと言って、ついに2級が通りました。本当に先生のおかげです。是非、これからの依頼を考えている人も、丸投げではなく、自身のために頑張って頂きたい。先生は見捨てずに誠実であろうとして下さいました。今回、私は松川先生にお願いして本当によかったと、心から思っています。先生、本当にほんとうにありがとうございました。
匿名希望様 東京都江戸川区 No.231
疾病名:B型肝硬変
受給:障害基礎年金2級 事後重症
依頼日:令和7年3月7日 ⇒ 申請日:令和7年4月30日 ⇒支給決定日:令和7年7月3日 ⇒ 初回振込日:令和7年8月15日
受給:障害基礎年金2級 事後重症
依頼日:令和7年3月7日 ⇒ 申請日:令和7年4月30日 ⇒支給決定日:令和7年7月3日 ⇒ 初回振込日:令和7年8月15日
私の夫の話です。30年近く前にB型肝炎との診断を受けました。当初重い症状で入院を二度程しましたが、数年が経ち安定した状態を保ち病院へ行く事もなくなりました。それから20数年。まさか肝硬変になるとは思いもよらず、体も急変し、入院。仕事も出来ず不安な日々を送っておりました。それが昨夏から年末にかけての事です。社会保険労務士事務所を検索しはじめたのは冬頃だったと思いますが、対応の悪い方、状況によって急に態度を変える社労士の方様々です。そんな中、みつけたのが松川さんのサイトでした。東京在住でしたので躊躇していたのですが、真摯に対応して頂けるのではとサイトを拝見して思っていたので連絡をしてみました。そして思っていた通り、過度な期待をさせない様しかしながらしっかりと対応するという姿勢を感じお願いをしました。本当に1つ1つ丁寧にご対応頂き、尚且つスピードをもってお手続き頂き、年金が支給される事になりました。もし、どこにお願いしようと思って悩んでいる方がいらしたら一度是非松川さんにご連絡してみて下さい。堅苦しさもなく親しみやすい方でもあるので安心してお話しも出来るはずです。最後に。本当に有難うございました。
匿名希望様(母代筆) 東京都江戸川区 No.218
疾病名:糖尿病 腎不全
受給:障害基礎年金2級 事後
依頼日:令和6年2月26日 ⇒ 申請日:令和6年5月16日 ⇒支給決定日:令和6年10月3日 ⇒ 初回振込日:令和6年11月15日
受給:障害基礎年金2級 事後
依頼日:令和6年2月26日 ⇒ 申請日:令和6年5月16日 ⇒支給決定日:令和6年10月3日 ⇒ 初回振込日:令和6年11月15日
息子は元々糖尿病を患っておりました。発症後しばらくは通院、投薬治療、食事、運動療法で体調管理をしていましたが、体重も落ち、数値も落ち着いた事で、親子共々安心し、通院治療を中断してしまいました。その後、特に自覚症状もなく、16年間放置してしまった結果、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症を発症し、末期腎不全での緊急入院、そのまま人工透析治療開始となり、障害者1級となってしまいました。入院が長引き、また週3日1回4時間程度の透析治療が始まった事で、仕事も退職せざるを得なくなり、無職となってしまう事で心身共に辛く思い悩んでいる息子を、何か助けてもらえる手立てはないかと調べたところ、「障害年金」という公的制度を知りました。息子も受給要件は満たしているようでしたので、自分で申請しようと更に詳しく調べました。調べれば調べる程、素人の私が申請するのは到底無理だと理解し、社労士の先生にお願いするのが、息子を助ける近道になると確信し、様々な社労士事務所のサイトを何日も見て調べ、松川社労士事務所のホームページに辿り着きました。松川先生のブログを拝見し、毎日、依頼者のために飛び回っておられる事を知り、「松川先生なら信頼できる!」と確信し、ご連絡させていただきました。お電話で息子の現状と16年前、糖尿病と診断された総合病院と治療通院していた個人病院に当時のカルテが残っていないか問い合わせたが、どちらも残っていなかった。とお伝えしたところ、「難しい案件ではありますが、100%無理ではない。息子さんの人生がかかっている。私で良ければお手伝いします。」と引き受けてくださいました。病歴・就労状況等申立書も丁寧に作成してくださいました。最後まで一つ一つ誠実にご尽力いただいたおかげで障害基礎年金2級での受給が決定いたしました。自分たちでは手続きを完了させる事も不可能だったと思います。息子共々、松川先生への感謝の言葉はどれほどお伝えしても足りない位です。松川先生、本当に本当にありがとうございました。
匿名希望様 東京都江戸川区 No.209
疾病名:ADHD(注意欠陥多動性障害)、反復性うつ病
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和5年11月14日 ⇒ 申請日:令和6年4月19日 ⇒支給決定日:令和6年6月13日 ⇒ 初回振込日:令和6年7月12日
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和5年11月14日 ⇒ 申請日:令和6年4月19日 ⇒支給決定日:令和6年6月13日 ⇒ 初回振込日:令和6年7月12日
10代の頃、突然体調が悪くなり、30代になった今日までずっと体調が悪かったんです。そんな中でも働かなくては生きていけないので、本当につらく、苦しい道のりでした。目に見える病気ではないので、沢山の方に気持ちの問題だ、心が弱いなど言われてきました。今通ってるお医者さんに出会ってから、自立支援、障害者手帳、障害年金の事を教えてもらい、知りました。最初はもらえるか分からないのに手続きやら億劫でしたが、ネットで色々調べるうちに、松川さんのページにたどりつきました。沢山の事務所のページをみましたが、なぜだか松川さんの事務所が気になりました。思いきって電話をしてみると、無知な私に色々教えてくれました。どこの事務所も、相談だけでもお金がかかるというのに、その時の松川さんのご対応に安心し、松川さんに依頼する事に決めました。もっと堅苦しいイメージでしたが、フランクに話して下さるのでとても話しやすかったです。依頼後のやり取りも、電話かLINEかえらばせてくれたので、人との関わりが苦手な私にとってとてもありがたかったです。やり取りでは、松川さんに聞かれた事を話す、それだけでいいんだろうかと思う程です。するとあっという間に必要な書類を作ってくれているんです。こちらの体調を気遣ってくれたり、とても頼もしく、ありがたかったです。分からない事も気軽に聞けますし、とてもスムーズでした。自分の力だけではとても無理でしたが、松川さんのおかげでここまで来る事が出来ました。感謝ばかりです。本当に本当にありがとうございました。暑い日が続いております。どうかご自愛ください。
匿名希望様 東京都江戸川区 No.203
疾病名:うつ病、パニック障害
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和5年12月20日 ⇒ 申請日:令和5年12月28日 ⇒支給決定日:令和6年2月22日 ⇒ 初回振込日:令和6年4月15日
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和5年12月20日 ⇒ 申請日:令和5年12月28日 ⇒支給決定日:令和6年2月22日 ⇒ 初回振込日:令和6年4月15日
この度は大変お世話になりました。15年以上前、結婚してからパニック障害からうつ病を併発し長年苦しんできました。性格上辛い事や苦しい事を口にして話す事が苦手で長年通っていた病院の先生に去年ようやく今の自分の状況を上手く話せる様になり、障害年金を検討する事になりました。最初は自分で申請するつもりでおりましたが、年金事務所の方に一人で申請するにはかなりの気力と体力がいるとの事で夫に頼むか社労士さんに頼んだ方が良いという事を言われ、初めて社労士さんが障害年金の申請を代理して下さる事を知りました。病院の先生とはコミュニケーションがとれており、診断書は難なく書いて頂いたのですが、その時期はうつ病もかなり酷く、就労状況申立書を自分で書く元気もでませんでした。松川さんを最初に見つけたのはネットで自分が出来る限り通える範囲の所という所でお電話させて頂きました。最初にお電話した時はかなりパニック気味だったと思います。そんな私に耳をかして頂き外出すらままならないとお話すると全ての手続きを郵便やLINEのやりとり・LINE電話で済ませて頂き、とても助かりました。また、手続きは早い方が良いという事で年末のお忙しい時期に申請して頂き、年金事務所からの通知が来る前に支給決定をお知らせ下さりました。いつも体調を気遣って頂きフットワークも軽く本当に松川さんにご依頼させて頂き良かったと思っております。この度は本当にありがとうございました。
匿名希望様(妻代筆) 東京都八王子市 No.197
疾病名:うつ病
受給:障害厚生年金2級 事後重症
依頼日:令和5年5月19日 ⇒ 申請日:令和5年10月30日 ⇒支給決定日:令和5年12月14日 ⇒ 初回振込日:令和6年1月15日
受給:障害厚生年金2級 事後重症
依頼日:令和5年5月19日 ⇒ 申請日:令和5年10月30日 ⇒支給決定日:令和5年12月14日 ⇒ 初回振込日:令和6年1月15日
今年10歳になる娘がお腹にいる事がわかった頃になります。当時主人は連日残業続きで帰宅するのは午前2時頃。そして6時には起きて出勤といったハードな日々を過ごしており心配をしておりました。その日も帰りは遅く夕食の準備をして待っていたところ、主人から電話がありました。「帰りたくない。このまま何処かへ行く。死んだらわかる様にするから、ごめん」と主人は言ってきました。私は直ぐに主人の場所を確認し、無理やり連れて帰りました。ここから私の知るうつ病の始まりでした。人に会うのが恐いとふるえ、インターホンの音にもおびえ、目を離すと刃物を持って自分を切ろうとする。妊娠初期で自分も不安な中、主人から目を離す事が出来ず本当に苦労しました。出産して子供の顔を見た頃から少しづつ外に出れる様になり、良くなって来ましたが、それでも定期的にうつは繰り返し、家に引き込もる時期があります。仕事が出来ない為、給料は入ってこず、私が働きながら何とか家計を回していましたが、子供が大きくなるに連れ出費も増え、見通しがたたずに毎日が恐怖でした。そんな時、たまたま主人がネットで障害年金の事を知り、色々と調べて行く内に松川先生のHPにたどりつきました。メールで問い合せしたところ、主人でも受給の可能性があるとおしえていただき、そこから手続きの為に御相談に乗っていただきながら申請に至りました。主人の先生ともお話いただき、初診証明の取得等でも松川先生がお力下さり、結果2級の認定を得る事が出来ました。料金についても、私どもの家計状況から分割のお支払いに心良く応じて下さり本当に感謝しております。当初お話していた内容が、主人の記憶違いで変わってしまった事があったりと本当に御迷惑やお手数をお掛けしました。それでも最後まで、お力添え下さった事で今回の認定があります。病気は先は長そうですが、今回の年金受給で少し家計的にも明るい見通しがたちました。本当にありがございました。
子様 東京都練馬区 No.160
疾病名:パーキンソン病、脊柱管狭窄症
受給:障害厚生年金3級 事後重症
依頼日:令和3年7月28日 ⇒ 申請日:令和3年11月12日 ⇒支給決定日:令和4年1月6日 ⇒ 初回振込日:令和4年2月15日
受給:障害厚生年金3級 事後重症
依頼日:令和3年7月28日 ⇒ 申請日:令和3年11月12日 ⇒支給決定日:令和4年1月6日 ⇒ 初回振込日:令和4年2月15日
45才の頃パーキンソン病の診断を受け、しばらくはゆっくり進行する病と過ごしていました。その後脊柱管狭窄症からくる下半身の痛み、しびれで歩行困難になりました。手術も計5回しましたが、治る見込みもなくなってしまいました。その頃妹が■■■の年金事務所のセンターでパートをしていて「この位の人でもたくさん申請してる。病気2つ合わせ技でいったら?」と教えてくれました。しかし自分で始めてみましたが何度も年金事務所へ行き、病院で書類を書いてもらい大変なことで途中で頓挫してしまいました。しばらくして本人の代わりに社労士さんが申請してくれることを知りました。そこで以前お世話になった会計士の先生のお嬢さんが社労士ということで早速連絡を取りました。お話を伺うと社労士さんの中でも得意分野が各々あるようで、そちらから松川先生をご紹介していただきました。連絡をすると市川市と練馬なので少し離れているのですが、お電話も何度も頂き、主治医に意見書を書いてもらう時はわざわざいらしてお話ししてくださいました。書類提出までスムーズに進み、この度無事認定されました。自分でしていたら今もってそのままになっていたことでしょう。松川先生のおかげで少しですがゆとりが出るかもしれません。病気の為、好きだった仕事を辞めなくてはならなくなり、外に出ることもままならず、一人もんもんとしてましたが、春に向かい少し外に出てみたいと思います。ありがとうございました。
野様 東京都荒川区 No.120
疾病名:精神発達遅滞 受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和元年9月21日 ⇒ 申請日:令和2年3月26日 ⇒ 支給決定日:令和2年7月9日 ⇒ 初回振込日:令和2年8月14日
依頼日:令和元年9月21日 ⇒ 申請日:令和2年3月26日 ⇒ 支給決定日:令和2年7月9日 ⇒ 初回振込日:令和2年8月14日
おかげ様で障害年金受給決定となり感謝の気持ちで一杯です。初診日の病院や息子の障害をさかのぼって調べたり、私一人では手続きは諦めておりました。感謝の気持ちで一杯です。今後ともご相談する事があろうかと思います。よろしくお願いいたします。
匿名希望様 東京都世田谷区 No.97
疾病名:高次脳機能障害 受給:障害厚生年金3級 遡及
依頼日:平成31年4月17日 ⇒ 申請日:令和1年7月11日 ⇒ 支給決定日:令和1年8月29日 ⇒ 初回振込日:令和1年10月15日
依頼日:平成31年4月17日 ⇒ 申請日:令和1年7月11日 ⇒ 支給決定日:令和1年8月29日 ⇒ 初回振込日:令和1年10月15日
お世話になっております。大変、丁寧にご対応頂き、初めての申請での不安が解消されました。松川先生に依頼をして本当に良かったです!!
子 様 東京都日野市 No.73
疾病名:精神遅滞
受給:障害基礎年金2級 事後重症 依頼日:平成28年8月12日 ⇒ 申請日:平成30年6月14日 ⇒ 支給決定日:平成30年8月30日 ⇒ 初回振込日:平成30年10月15日
受給:障害基礎年金2級 事後重症 依頼日:平成28年8月12日 ⇒ 申請日:平成30年6月14日 ⇒ 支給決定日:平成30年8月30日 ⇒ 初回振込日:平成30年10月15日

私は病歴が長く、過去のカルテも処分されており、手続きがとても難しく、どうしようかと思っていたところ、松川さんを紹介されました。 松川さんは、医師との面談に同行してくれ、押さえるべきポイントを医師に伝えてくれたので、私は質問に答える形で情報を伝えるだけで、申立書などの難しい書類は全て作成してくれました。 松川さんは、最初の面談のから実際に結果が出る最後の報告まで全ての工程を自らが担当してやってくれたのは安心できました。さらには費用もいちいち別料金がなく分かりやすかったです。 松川さんのおかげで2級が認められ、これからは安心して治療に専念でき、本当に良かったです。