お客様の声
  • HOME »
  • お客様の声
  • うつ病

お客様の声一覧

カテゴリー:うつ病

匿名希望様 千葉県柏市  No.223

疾病名:うつ病
受給:障害厚生年金2級 事後重症
依頼日:令和6年9月13日 ⇒ 申請日:令和6年12月19日 ⇒支給決定日:令和7年2月13日 ⇒ 初回振込日:令和7年3月14日

かかりつけの心療内科の先生のご紹介で松川先生を知りました。うつ病を何度か繰り返していたため、先生から障害年金を考えてみては?と言われ考えてみました。うつ病は家族の問題だったり、仕事上の問題だったりが原因でなりました。先生と松川先生が私以前に何度もやりとりしているようでしたので、スムーズに話がすすみ受給できました。松川先生は、私の体調を気になさって下さりながら、テキパキとすすめて下さったので、私は何の負担も感じずにいられました。動画などを見ていると受給できなかったり、年金事務所とのやりとりで疲れてしまう事が多いと知りました。プロの松川先生に依頼して良かったと思います。ありがとうございました。

匿名希望様 千葉県香取郡  No.222

疾病名:うつ病、パニック障害
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和6年11月19日 ⇒ 申請日:令和6年12月26日 ⇒支給決定日:令和7年2月13日 ⇒ 初回振込日:令和7年3月14日

10年以上前に、実母を突然亡くし、まだ年齢が若かったのと一人暮らしだったので見つかるまで数日が経ってしまっていた事から、相当なショックを受けてしまい、その後パニック障害を発症してしまいました。初めは体のどこかが悪いのかと色々な検査を受けましたが、異常ありませんでした。色々自分で調べて精神科を受診する事にしました。初めは不安障害と診断され、薬を出されましたが初めて飲む薬ばかり、強い薬ばかりで副作用がひどく救急車で運ばれた事もありました。発作もひどくなる一方で次第に心も病んで行きうつ病にもなってしまいました。それから治療を続けていますが、苦しい状態は続いています。初めは自立支援と言う制度がある事さえ知りませんでした。障害年金などなおさら受けれる物だとは思ってもいませんでした。ある日ネットで精神障害年金の事を知り、私にも受給できる可能性はあるのかな?と思い自分で年金事務所へ行き、話を聞き大量の書類を渡され帰って来て見直した所、何をどう書いたらいいのか、この必要な診断書はどこの病院からもらうのかさっぱり分からず、困っていました。自分ではちょっと無理だなと途方に暮れ月日だけがどんどん過ぎて行ってしまいました。そんな時、力を借して頂ける社労士さんと言う方がいらっしゃるのを知り色々調べました。私の場合、知り合いの方にお願いし、松川先生を紹介して頂きました。先生と面談させて頂き、先生なら安心してお願い出来るなぁと思いました。その後は先生が教えて下さる手順でスムーズに進める事が出来ました。1人ではとても出来なかったと思います。その間も、私の体調を気遣って下さりとてもありがたかったです。先生のおかげで無事に受給出来る事となり、大変感謝しております。本当にありがとうございました。

匿名希望様 千葉県松戸市  No.217

疾病名:うつ病
受給:障害基礎年金2級 事後
依頼日:令和6年1月9日 ⇒ 申請日:令和6年7月18日 ⇒支給決定日:令和6年10月10日 ⇒ 初回振込日:令和6年11月15日

この度は、大変お世話になりありがとうございました。松川先生におまかせして本当に良かったです。ひとりでは、絶対に無理だったと思います。大変親身に接して頂いて、とても感謝しています。私と同じような悩みを抱えている方がいましたら、絶対に松川先生をおすすめします。

匿名希望様 千葉県千葉市 No.214

疾病名:反復性うつ病性障害
受給:障害厚生年金3級 遡及
依頼日:令和6年1月29日 ⇒ 申請日:令和6年4月30日 ⇒支給決定日:令和6年8月8日 ⇒ 初回振込日:令和6年9月13日

仕事上のストレスと職場での人間関係が要因で、10年以上前にうつ病と診断され、その後障害者手帳3級を取得しました。仕事も長続きせず、経済的に不安がつのりました。障害年金については手帳2級以上でないと取得できないと誤解していました(厚生年金の場合3級も可)。働いていたり就労継続支援A型の事業所で、複数の利用者が障害年金を受けていると知り、調べ直し自分にも支給の可能性があることが分かりました。そして、年金取得に向けて活動を開始、社労士探しを始めました。松川先生とのやりとりは、令和5年11月初旬のメールに始まり、11月中旬に事務所で直接お会いしました。実際お会いしてみて、独自のノウハウをたくさんお持ちの方だと感じました。また、社労士選びは、結果がどうあっても自身が後悔しないことが大事だとおっしゃっていたことも印象に残りました。その後別の社労士の方ともお会いしましたが、なんとなく頼りなくて、令和6年1月末に松川先生にお願いをしました。後悔しないために。松川先生との契約後、年金申請に向けて具体的に動きはじめますが、正直、私にとってかなり大変な作業となりました。松川先生からは、ゆっくりできるところからでかまわない、とおっしゃっていただきましたが、自身の障害傾向もあって非常に神経と体力を使いました。それでも、松川先生のご指示のもと、懸案だった医師の診断書作成も乗り切り(病院までご足労をお願いすることはありませんでした)、先生には4月申請に間に合うようにご対応いただきました。しかしながら、やっと申請が終わったと思った矢先に追加の書類が必要になった時には、請求方法が良く分からないこともあり、気力も限界をむかえ、しばらく作業を投げ出してしまいました。作業に区切りがついた後は、結果がどうなるか非常に不安でした。令和6年8月9日に、松川先生より遡及も含めて3級認定されたというご連絡をいただいた時は、本当にほっとしました。自身の苦労が報われたのは松川先生のおかげです。感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。

匿名希望様 東京都江戸川区 No.209

疾病名:ADHD(注意欠陥多動性障害)、反復性うつ病
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和5年11月14日 ⇒ 申請日:令和6年4月19日 ⇒支給決定日:令和6年6月13日 ⇒ 初回振込日:令和6年7月12日

10代の頃、突然体調が悪くなり、30代になった今日までずっと体調が悪かったんです。そんな中でも働かなくては生きていけないので、本当につらく、苦しい道のりでした。目に見える病気ではないので、沢山の方に気持ちの問題だ、心が弱いなど言われてきました。今通ってるお医者さんに出会ってから、自立支援、障害者手帳、障害年金の事を教えてもらい、知りました。最初はもらえるか分からないのに手続きやら億劫でしたが、ネットで色々調べるうちに、松川さんのページにたどりつきました。沢山の事務所のページをみましたが、なぜだか松川さんの事務所が気になりました。思いきって電話をしてみると、無知な私に色々教えてくれました。どこの事務所も、相談だけでもお金がかかるというのに、その時の松川さんのご対応に安心し、松川さんに依頼する事に決めました。もっと堅苦しいイメージでしたが、フランクに話して下さるのでとても話しやすかったです。依頼後のやり取りも、電話かLINEかえらばせてくれたので、人との関わりが苦手な私にとってとてもありがたかったです。やり取りでは、松川さんに聞かれた事を話す、それだけでいいんだろうかと思う程です。するとあっという間に必要な書類を作ってくれているんです。こちらの体調を気遣ってくれたり、とても頼もしく、ありがたかったです。分からない事も気軽に聞けますし、とてもスムーズでした。自分の力だけではとても無理でしたが、松川さんのおかげでここまで来る事が出来ました。感謝ばかりです。本当に本当にありがとうございました。暑い日が続いております。どうかご自愛ください。

匿名希望様 茨城県筑西市 No.208

疾病名:うつ病
受給:障害基礎年金2級 事後重症
依頼日:令和5年9月15日 ⇒ 申請日:令和6年3月29日 ⇒支給決定日:令和6年5月30日 ⇒ 初回振込日:令和6年7月12日

去年の9月ごろにネットの記事で精神病でも障害年金受給の対象者になる場合がある事を知りました。それから、私も受給対象者に該当するのではないかと思い、社労士様のHPの簡易診断を何件か受けてみました。結果は「対象にならない」との返答がほとんどでした。家族からも「受給は無理なんじゃない?」と言われていましたので、半ば諦め気味であったところに松川先生からメールをいただきました。メールのやり取りで「2級を受給できる可能性あり」とおしゃっていただき、松川先生に依頼する事を決めました。松川先生は常に私の体調を気遣ってくださり、「わからない事は何でも聞いてください」とやさしいお言葉をかけてくださいました。隣県(茨城県)という事もあり、メールとお電話のみのやり取りでの進行でしたが、無事に障害年金を受給できる事になりました。この度は大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

子様 千葉県野田市 No.207

疾病名:うつ病
受給:障害基礎年金2級 事後重症
依頼日:令和6年1月10日 ⇒ 申請日:令和6年4月19日 ⇒ 支給決定日:令和6年6月13日 ⇒ 初回振込日:令和6年7月12日

松川先生にお任せして本当によかったと思います。自分は病気のため、電車にも乗れず、文章も理解出来ず、最初の一歩すら進むことさえ出来なかったからです。一つ一つていねいに次はこれを用意してください、焦らなくて大丈夫ですよと分かりやすく教えてくれました。主治医の先生にも会って下さいました。もちろん主治医の先生にも感謝しかありません。迷っている方はぜひ相談してみた方がいいと思います。恐い方ではないので、安心できると思います。松川先生心からありがとうごました。

匿名希望様 東京都江戸川区 No.203

疾病名:うつ病、パニック障害
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和5年12月20日 ⇒ 申請日:令和5年12月28日 ⇒支給決定日:令和6年2月22日 ⇒ 初回振込日:令和6年4月15日

この度は大変お世話になりました。15年以上前、結婚してからパニック障害からうつ病を併発し長年苦しんできました。性格上辛い事や苦しい事を口にして話す事が苦手で長年通っていた病院の先生に去年ようやく今の自分の状況を上手く話せる様になり、障害年金を検討する事になりました。最初は自分で申請するつもりでおりましたが、年金事務所の方に一人で申請するにはかなりの気力と体力がいるとの事で夫に頼むか社労士さんに頼んだ方が良いという事を言われ、初めて社労士さんが障害年金の申請を代理して下さる事を知りました。病院の先生とはコミュニケーションがとれており、診断書は難なく書いて頂いたのですが、その時期はうつ病もかなり酷く、就労状況申立書を自分で書く元気もでませんでした。松川さんを最初に見つけたのはネットで自分が出来る限り通える範囲の所という所でお電話させて頂きました。最初にお電話した時はかなりパニック気味だったと思います。そんな私に耳をかして頂き外出すらままならないとお話すると全ての手続きを郵便やLINEのやりとり・LINE電話で済ませて頂き、とても助かりました。また、手続きは早い方が良いという事で年末のお忙しい時期に申請して頂き、年金事務所からの通知が来る前に支給決定をお知らせ下さりました。いつも体調を気遣って頂きフットワークも軽く本当に松川さんにご依頼させて頂き良かったと思っております。この度は本当にありがとうございました。

匿名希望様 茨城県守谷市 No.200

疾病名:うつ病
受給:障害基礎年金2級 遡及
依頼日:令和5年7月24日 ⇒ 申請日:令和5年9月22日 ⇒支給決定日:令和5年12月21日 ⇒ 初回振込日:令和6年2月15日

9年ほど前にうつ病になり通院をするようになってからネットで病気について色々と調べた際に障害年金のことを知ったのですが、当時通っていた病院のケースワーカーさんには「無理です」と言われ特に茨城県はまず無理だと強く言われたので諦めていたのですが、自宅でほぼ寝たきりの状態が続き毎日家族(主に母に)に負担をかけてばかりで少しでも経済的な負担を減らせたら...と思いネットで見つけました松川様にご相談させていただき依頼をいたしました。初診証明書が必要な際に母に頼み何度か初診の病院へ確認の電話が必要になったり直接来院をして申し込みと改めて受け取りに来院が必要になったりしたことと、病歴の聞き取りで過去のことを思い出してしまい体調が悪化し寝込んだりなど大変な部分もありましたが、その他はほぼ全て松川様にお任せをして待つだけで良かったのでとても助かりました。特に病歴就労状況等申立書の作成はほぼ寝たきりで判断力、思考力も落ちている今の状態で自分ひとりで書くのは非常に難しかったと思うので、松川様の聞き取りで代わりに作成いただきましたおかげで完成できたと思います。また、私は電話がとても苦手なので全ての工程をLINEのチャットでやり取りいただいたこともありがたかったです。何度か転院をしているのですが、現在の主治医の先生はとても良い先生で障害年金のお話しをした際も協力をすると仰ってくださり診断書もスムーズに用意ができ今回無事に年金が認められ本当に良かったです。正直遡及は難しいと思っていたので本当に嬉しいです。松川様、改めましてこの度は大変お世話になりありがとうございます。

匿名希望様(妻代筆) 東京都八王子市 No.197

疾病名:うつ病
受給:障害厚生年金2級 事後重症
依頼日:令和5年5月19日 ⇒ 申請日:令和5年10月30日 ⇒支給決定日:令和5年12月14日 ⇒ 初回振込日:令和6年1月15日

今年10歳になる娘がお腹にいる事がわかった頃になります。当時主人は連日残業続きで帰宅するのは午前2時頃。そして6時には起きて出勤といったハードな日々を過ごしており心配をしておりました。その日も帰りは遅く夕食の準備をして待っていたところ、主人から電話がありました。「帰りたくない。このまま何処かへ行く。死んだらわかる様にするから、ごめん」と主人は言ってきました。私は直ぐに主人の場所を確認し、無理やり連れて帰りました。ここから私の知るうつ病の始まりでした。人に会うのが恐いとふるえ、インターホンの音にもおびえ、目を離すと刃物を持って自分を切ろうとする。妊娠初期で自分も不安な中、主人から目を離す事が出来ず本当に苦労しました。出産して子供の顔を見た頃から少しづつ外に出れる様になり、良くなって来ましたが、それでも定期的にうつは繰り返し、家に引き込もる時期があります。仕事が出来ない為、給料は入ってこず、私が働きながら何とか家計を回していましたが、子供が大きくなるに連れ出費も増え、見通しがたたずに毎日が恐怖でした。そんな時、たまたま主人がネットで障害年金の事を知り、色々と調べて行く内に松川先生のHPにたどりつきました。メールで問い合せしたところ、主人でも受給の可能性があるとおしえていただき、そこから手続きの為に御相談に乗っていただきながら申請に至りました。主人の先生ともお話いただき、初診証明の取得等でも松川先生がお力下さり、結果2級の認定を得る事が出来ました。料金についても、私どもの家計状況から分割のお支払いに心良く応じて下さり本当に感謝しております。当初お話していた内容が、主人の記憶違いで変わってしまった事があったりと本当に御迷惑やお手数をお掛けしました。それでも最後まで、お力添え下さった事で今回の認定があります。病気は先は長そうですが、今回の年金受給で少し家計的にも明るい見通しがたちました。本当にありがございました。
しゃろうし松川裕馬のブログ「サムライ日記」
お客様の声
障害年金無料判定受付中

障害年金(受給要件、申請、遡及、裁定請求書、審査請求、再審査請求、不服申立て)に関する手続きやお悩みの方は、すべて社会保険労務士が手続き、面談を行います。ひとりで悩まず、まずは無料判定をご利用下さい。千葉・茨城障害年金工房では、市川市だけでなく、千葉県全域、また茨城県全域対応の、市川駅から徒歩8分、市川真間駅から徒歩2分の社会保険労務士の事務所です。障害年金は、ご自分で手続きされようとする方も多くいらっしゃると思いますが、申請には専門的な知識や経験が必要になってきますので、専門家へのご依頼が賢明です。当サイトには初心者向けの情報から、受給要件、受給事例、不服申立てなどの情報も掲載してございます。何かご不明点や障害年金に対する不安や、心配事などなんでもけっこうです。お気軽にご相談下さい。

PAGETOP
ご予約はこちら
  • メールでご相談
閉じる